1月9、10、11日と西宮神社で行われていた西宮戎に行ってきました!
西宮神社はあの福男選びが行われていることで有名ですね。
一言でまとめちゃうと・・・とにかく人が多かった・・・
近隣のスーパーの駐車場に車を止め、徒歩で西宮神社に向かいます。
行く途中に、白鹿の工場があったのですが、そこで酒まんじゅうなどを売っていました。
帰りに買おっかな・・・と思っていたら、帰りにはしまってました・・・orz
普段から直売所としても営業しているようです。
さらに進んで酒蔵通りを横断。
さらに歩きます。横断歩道を渡らないと神社がある側には渡れなかったので、登ります。
上から見た神社。
降りてみても、とにかく人、人、人ばかり。
そのまま神社に入ることはできず、周りをぐるっと回ることになりました。
周りにはとにかくたくさん夜店が出てました!ベビーカステラに目がないCENLIは思わずじゅるり・・・
神社に近づくにつれ、人は増え、夜店を見ている暇もないぐらいに・・・
押し合いへし合いになりながら(この間僕は数え切れないほど足を踏まれた・・・それも足の上を横断されるタイプ)、少しずつ前進。
やっとのことで見えた鳥居。
鳥居をくぐり、ほんとに少しずつ少しずつ前進。
背の低い僕は何も見えない状態・・・きっと前からライオンが来ても気づかないよ!(どんなたとえだ)
やっとのこと本殿に到着!
ぼやけていて若干わかりにくいのですが、本殿に入るとき、神主さんがおおぬさで頭の上をふさふさ・・・ではなくおはらいしてくださいました。
ちゃんとお参りをします・・・
冷凍大マグロ。
お金を貼り付けて、商売繁盛や豊漁等の願を掛けるそうです。
以前テレビで紹介されているのを見て、兵庫県民の友人に聞いたら、やったことあると言われ、ずっと気になってたんですよ!
貼り付ける・・・という感じではなく、もはや乗せるという感じでした。
その横には奉納された野菜などがたくさん・・・
みなさんお金をさしていたのですが、これであっているのでしょうか・・・
その反対側には大量の奉納品。
有名会社の名前がたくさん・・・
1年でこれだけ食べられるんでしょうかね・・・
帰りには戎で恒例の笹を買って帰りました。
今年もいいことありますように・・・
「西宮戎に行ってきました!」への1件の返信
お金の刺さった大根があまりにもシュールで、飲んでたココアをキーボードに吹いたぜ。
俺も頭ふさふさされに行ってみたいなぁ。