カテゴリー
コンテンツ

【月と蟹】日本文学奇書に挑戦!【第二十四回】

t1

 

by Can Aslan

 

「ヤドカミ様に、お願いしてみたらどうや」

心に影を持つ三人の少年少女たちの「祈り」が、周囲にも、自分自身にも暗い刃を向ける……。

 

今回紹介するのは、「月と蟹」(道尾秀介著)です。

t2文藝春秋

 

t3文春文庫

 

○作者について

道尾秀介(1975~)

初めはサラリーマンの傍ら作家を続けていたが、後に専業作家となる。

2005年、『背の眼』で第五回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞、後にデビュー。

2009年、『球体の蛇』は「ミステリーではない」ことを意識して執筆。

20011年、『月と蟹』が第百四十四回直木賞受賞。

 

○作品について

2010年、文藝春秋より出版

2013年、文春文庫より出版。

 

第百十四回直木賞受賞。

文藝春秋『月と蟹』特設サイト

 

○あらすじ

小学五年生の慎一は、父を失い、祖父の故郷に引っ越してきた。

そこで、大阪から引っ越してきた春也と出会う。

彼らは、ヤドカリを神に見立て、「ヤドカミ様」として岩のくぼみに飼い始める。

そして、いじめっ子を懲らしめろ、百円ほしい……などの小さな願い事をするが、それが本当に叶ってしまう。

そして、慎一の母が同級生の父とデートをしている、春也の父が春也を虐待してくる……、などの暗い秘密を抱えた彼らは、恐ろしいことをお願いして……。

 

 

○感想

正直、「蟹」はあんまり関係ないな、どちらかと言えば「ヤドカリ」だな、と読んだ後に思ったことがこれだ。

ヤドカリを神に見立てて祭る、それなら子供のかわいいごっこ遊びにも見えるけれど、半ば新興宗教っぽくなっていることがまた怖い。

また、登場してくる人と人のつながりはいたって単純なのだが、そこには悪意と秘密が絡み合っていて、もうほどけなくなってしまっている。

「祈り」と言うのは、時に強い力をもってしまい、取り返しのつかない結果になってしまうのだな、と改めて思った。

後味は少し苦い、けれどどこか不思議な気持ちになれるお話だった。

 

作成者: 狼蘭

2015/3/4:卒業
小説を書いてる活字中毒な人。
今一番好きな言葉―「皆、思い込みを信じて自分勝手に生きているだけなんです。なら思い直せば別の世界にいける。過去なんてものは、もうないんです。未来が無いのと同じように」(関口巽)
京極夏彦「陰摩羅鬼の瑕」より
余談:アニメ版関口先生が無駄にイケメンで辛い

千里高校報道部 - 千里高校で創作するなら「報道部」!2024年度の新1年生の新入部員募集中!をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む