外カメラ付きということはPhoto Sphereが使えますね!これであなたもGoogleMapsに投稿可能だ!→Googleマップに千里高校のストリートビュー(Photo Sphere)を作って投稿して掲載させてみた
千里高校が2014年度入学生にNexus7を購入頂くことは以前記事にさせてもらった(2014年度の千里高校新1年生はNexus7を使用します。)のですが、Nexus7には外カメラがついていない旧型のものとついている新型のものがあり、どちらを購入するのかも焦点になっていましたが、これで結論が出ました。
今年の一年生が購入するのは¥27,800のNexus7のようです。しつこいようですがこの端末ではPhoto Sphereが使えます!この機能で千里高校周辺のGoogleMapsがPhoto Sphereで埋まるのもそう遠い話ではないかもしれませんね。
【以前の記事の概要】
千里高校PTAお知らせページに掲載された記事によると、千里高校の2014年度の新1年生は2013年度のKindle Fire HDとは変わり、GoogleのNexus7を使用することになったようだ。
2014年2月10日に「平成25年度 第9回実行委員会報告」としてアップされた記事により分かったことだが、校長先生からの報告ということで「次年度新1年生はNexus7を使用する」との内容が掲載されていた。
2013年度にはKindle Fire HDを全員が購入し使用するということで話題になったが、2014年度は機種を変えてNexus7。ここには一体どんな意図があるのか。
ここで気になるのが価格面。
Kindle Fire HDの現在の価格はAmazonによると19,800円。対するNexus7の2013年度版は公式ページによると27,800円から。これだけ見ると新1年生への経済的負担は8,000円ほど増えることになる。しかし、これは2013年度版の場合の価格だ。旧版である2012年度版Nexus7は16,500円なので、Kindle Fire HDの公式価格である19,800円よりも2,300円安い。http://kakaku.com/item/K0000433816/
千里高校が旧版、新版どちらのNexus7を購入することになるかは分からないが、新入生、そしてその保護者の方々は昨年度よりも最大で8,000円ほど機器購入費が高くなることを覚悟しておいた方が良いかもしれない。
関連
Nexus7ーGoogle
「千里高校の新一年生は新しい外カメラ付きのNexus7を購入」への2件の返信
新型きたー!!!何に使うのかな、楽しみ。新入部員にレポ書いてもらおう。
あと新2年生が持ってるKindleは何に使ってるのか?みたいな記事が読みたいなー
無線LANが飛んでいて生徒も使える高校は少ないけど、千里高校は1,2年の各教室と図書室に無線LANが飛んでいるからタブレットを買う意味があっていいよね。