カテゴリー
ニュース

ご当地ラムネで町おこしです!?

ラムネ地元の名物などで風味を加えた変わったご当地ラムネを、各地の中小企業が競って販売しています♪

瓶ラムネは駄菓子屋や銭湯の衰退とともに生産量は減少していますが、地ビールや地サイダーの流行に乗って、まちおこしに一役買うことも期待されています♪。
 生産量全国一で国内シェアの半分を占める「ハタ鉱泉」では、大阪名物のたこ焼き味!!水なす味!?など20以上の銘柄を発売しています。中でも新発売のラー油味!!!!が好調だそうです・・・。
 
 ここ数年、地ラムネの銘柄は増える一方です。北海道の夕張メロンイカスミ、静岡のわさび緑茶、広島のもみじまんじゅうなど、個性豊かな商品が並びます。地サイダーと地ラムネは100銘柄を超え、3年前の約3倍に増えたそうです!!
 

ラムネ・・・小さいころよく飲んでいました・・・。

あのラムネの・・・たこ焼き味!?

大阪人としてこれは飲んでおかないといけないですねー。

でわでわ。以上kagaminがお送りいたしました♪

作成者: kagamin

千里高校44期OBにして、現在は京都の大学で臨床心理学を勉強している元報道部長。これからはサポートに徹しようと思っていますがコメントはします。
某笑顔動画で自己満足「歌い手」をやったこともあったなぁ。

「ご当地ラムネで町おこしです!?」への1件の返信

コメントは受け付けていません。