とっても眠いゼーガイストです。
(みんな、数学では【±】には注意するんだぞ。)
霧島山(新燃岳)では、本日(2月1日)07 時54分に中規模な爆発的噴火が発生
しました。気象庁は現地調査を実施し、噴石が新燃岳火口から南西約3.2km に達
したことを確認したそうです。
このため、1日11 時20 分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3(入山規
制)を切り替えました。
・新燃岳火口から概ね4km までの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する
大きな噴石に警戒が必要。
・新燃岳火口から概ね3km までの範囲では、火砕流にも警戒が必要。
風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必要。
・爆発的噴火に伴う大きな空振に注意が必要。
・降雨時には泥流や土石流に注意が必要。
【※「霧島山(新燃岳)の火山活動解説資料[PDF:808KB]を発表しました。(2月1
日18時30分発表)」より引用・要約】
個人的には、非常に恐ろしいです。
皆さんは【死都日本】とういう小説をご存じでしょうか? この小説では、今回
噴火した霧島火山群がウンタラカンタラ……と、最終的に日本全土が壊滅的被害を
受けるというSCALEのでかい話なのですが、少々トラウマです。
現実にはそんなことはないだろうけど、注意に越したことはありません…かと。
今後も、注意を向けたいと思います。