カテゴリー
コンテンツ

震災時便利なiPhoneアプリ【停電検索・つぶえき・ゆれくるコール・懐中電灯】

地震発生から早くも約1週間がたちましたが、地震自体は収まったものの、原発の不安が取り沙汰され、首都圏も震災の影響により計画停電が実施。また、電車の運行状況も日々刻々と変わっています。

今回はそんなときに役に立つiPhoneアプリを紹介したいと思います

つぶえき

駅名や路線名を指定すると、その駅や路線の運行情報が分かる優れもの。位置情報によって近くの駅を探したり、ブックマーク機能も使えます。なお、現在東北地方太平洋沖地震への支援として通常230円が無料で提供されています。

ゆれくるコール

緊急地震速報が鳴り響いた今回の震災でしたが、それをiPhoneに通知してくれるアプリ。ガラケーやNHKがなくとも、緊急地震速報が受信できます。アプリを起動していなくても、下の画像のように通知してくれるので便利。

懐中電灯

スーパーやコンビニで懐中電灯が売れきれているようですが、iPhoneは懐中電灯代わりになります。結構明るく、停電中は重宝するはずです。ただし、電池を多く消費するので注意。ストロボ機能や自動でSOSのモールス信号を送る機能、モールス信号を知っている人ならSOS以外のモールス信号を手動で送る機能もあります。

停電検索

東北地方太平洋沖地震に伴う、東京電力および東北電力の計画停電の停電時間が検索できます。位置情報を使って現在位置の予定の検索も可能。

停電や静岡での地震など、まだまだ大変ですが、この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

作成者: ジュピター

2013/3/5:卒業
とりあえずガンダムが大好きなクラフターです。
最近TRPGというものに興味を持っています。

「震災時便利なiPhoneアプリ【停電検索・つぶえき・ゆれくるコール・懐中電灯】」への2件の返信

iPhoneのどこが光るんでしょうか?
そんなiphoneで懐中電灯代わりになるほどの光源にできるような場所を見た覚えがないですけど・・・。

iPhone4の場合はカメラの横にあるLEDフラッシュを、それ以前のバージョンのiPhoneは液晶画面を明かりとして使います。

コメントは受け付けていません。