唐突ですが・・・
普段、部誌ではパズルを出しているゼーガイストですが、どういう風の吹き回しか久しぶりに絵を描いてみようと思いました。
が、人の絵はよう作らない、というかそもそもフリーハンドで曲線を描くのが大の苦手なので(正弦曲線なんて吐き気がします。テストで平行移動させる方向逆にしてしまったり)、思案の結果、というか・・・まぁなんとなく
はるか昔(何年前だろうねぇ)迷路作成に使用していた方眼のデータを使ってみることに。周囲に空白が多くて方眼の縁を太く作ってあったので、これはまずいだろうと思い、(理由:本能的直感)
全体に方眼を広げて、端がの方眼が切れてしまったのでサイズをちょいと変更してちょうど方眼が余らないように。
ここでプログラムを【ペイント】から【Paint.NET】とかいういつの間にか登場したものに変更。これまたはるか昔に部誌に出した「Mandelbrot Set」の作成に使用して以来使っていなかったもの。もちろん、取説も読んでません。今度HELPでも見ておくか。おっと脱線失礼。とにかく【Paint.NET】ではおもしろい細工ができるであろうとか思いながら【Paint.NET】を起動。
そして、数十分が経過。いろいろ試したあと「回転/ズーム」というものを使ってみたら、
こうなった。おぉこれは使える!とか思ったのですが、ここからまた数十分停止。アイディアがでてこない・・・・。
そーーーして「放射状のぼかし」とかよく分からんものを使ってみると、
・・・なんか、いまひとつ。よく見てみると角度が変更できるので、2.00°から一気に360.00°に。
わぁ、なんかすごいことになった・・・かな。ここであえて品質を落としてみると、
というわけで、完成!(どんな基準かは自分でもしりません。)このデータを応用して、
色を反転させてみた。
「雲」とか言うものを追加してみた。
最初の方眼とはかなり違うものになってしまったぞ・・・・まぁいいや。
以上です。