という訳でゼーガイストです。
千里高校の研修旅行は総合科学科がハワイで国際文化科はオーストラリアになるそうでして、はい。
ちなみになんで「研修旅行」と言うかというと、あくまで勉強がメインだからそうで、はい。
・・・で、パスポートは必ず必要ですよね(空港強行突破するわけにはいかないでしょうがっっ!)。
という訳で、本日行ってきました、パスポート申請の準備に。そうです、パスポートはすぐその場でもらえるものではなく、必要な書類などを持って行く必要があったのです。
そうだったんだ~・・・いやなんでもないです。
【パスポート申請に必要な物品】外務省HPより。
①一般旅券発給申請書 1通
②戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通
③住民票の写し1通(住民基本台帳ネットワークシステムで確認可能な方については、原則不要。国外で申請する場合は不要)
④写真 1葉(国外で申請する場合は2葉必要な場合があります、パスポート申請用写真の規格について)
- 縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なしで、無背景(薄い色)の写真。
- 申請日前6カ月以内に撮影されたもの。
- 無帽で正面を向いたもので、頭頂からあごまでが34±2mmであるなど申請書に記載されている規格を満たしていることが必要です。
- 写真の裏面には申請者の氏名を記入して下さい。
*ご記入の際は表面にインクがにじまないように、また凸凹が出ないようにご注意下さい。
⑤申請者本人に間違いないことを確認できる書類 (有効な書類の原本に限ります)
(1)1点で良い書類(一部省略)
運転免許証、船員手帳、写真付き住基カードなど
(2)2点必要な書類((1)の書類がない場合)
AとBの各1点、又はAから2点を提示して下さい。
【A】
健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書、船員保険年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)等
【B】
次の内写真が貼ってあるもの
学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
さらに知りたい人は【外務省HP「パスポートの申請から受領まで」】を参照ください
が申請時にいるのですが、このうち、「戸籍謄本・抄本」をまず交付してもらなきゃならない、のでいってきました。
そしてこんな感じものをを、(かなりのデフォルメあり。)
もらって来ました、某府某市役所まで行って。予想以上に空欄の部分がありましたね。これまた個人証明書が上記と同じような感じで必要でした。あと、自分の本籍も憶えておいた方がいいですよ。
以上!