平成23年06月02日11時37分 気象庁発表
02日11時33分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成23年 6月 2日12時30分 気象庁発表
平成23年 6月 2日12時30分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。
平成23年 6月 2日11時33分 新潟県中越地方の地震
北緯 37度 1.0分 (北緯 37.0度)
東経 138度42.3分 (東経138.7度)
深さ 6km (深さ 10km)
規模(マグニチュード) 4.7
※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度5強 十日町市上山* 震度4 十日町市松之山* 津南町下船渡* 震度3 上越市安塚区安塚* 上越市大島区岡* 長岡市浦* 長岡市小国町法坂* 長岡市山古志竹沢* 十日町市高山* 十日町市千歳町* 十日町市松代* 十日町市水口沢* 刈羽村割町新田* 南魚沼市六日町 南魚沼市塩沢小学校* 南魚沼市塩沢庁舎* 震度2 上越市大手町 上越市木田* 上越市浦川原区釜淵* 上越市牧区柳島* 上越市頸城区百間町* 上越市清里区荒牧* 上越市三和区井ノ口* 長岡市上岩井* 長岡市小島谷* 長岡市寺泊敦ケ曽根* 長岡市東川口* 長岡市中之島* 長岡市与板町与板* 三条市西裏館* 三条市新堀* 柏崎市高柳町岡野町* 小千谷市城内 小千谷市旭町* 見附市昭和町* 出雲崎町米田 湯沢町神立* 魚沼市今泉* 魚沼市堀之内* 燕市分水桜町* 阿賀町白崎* 新潟南区白根* 震度1 上越市中ノ俣 上越市柿崎区柿崎* 上越市大潟区土底浜* 上越市吉川区原之町* 上越市中郷区藤沢* 上越市名立区名立大町* 上越市板倉区針* 妙高市田町* 妙高市関川* 妙高市関山* 妙高市栄町* 長岡市幸町 長岡市千手* 長岡市金町* 三条市荻堀* 柏崎市西山町池浦* 柏崎市中央町* 加茂市幸町* 田上町原ケ崎新田* 出雲崎町川西* 魚沼市米沢 魚沼市小出島* 魚沼市大沢* 魚沼市穴沢* 魚沼市須原* 南魚沼市浦佐* 新発田市乙次* 村上市寒川* 村上市岩船駅前* 村上市府屋* 燕市吉田日之出町* 燕市秋葉町* 五泉市太田* 聖籠町諏訪山* 弥彦村矢作* 関川村下関* 阿賀野市岡山町* 阿賀野市姥ヶ橋* 阿賀町鹿瀬中学校* 新潟北区葛塚* 新潟中央区幸西 新潟中央区新潟市役所* 新潟江南区泉町* 新潟秋葉区程島 新潟西区寺尾上* 新潟西蒲区役所 新潟西蒲区巻甲* 佐渡市河原田本町* 長野県 震度3 栄村北信* 震度2 野沢温泉村豊郷* 震度1 長野市戸隠* 長野市鬼無里* 長野市信州新町新町* 長野市豊野町豊野* 中野市豊津* 飯山市飯山福寿町* 坂城町坂城* 木島平村往郷* 信濃町柏原東裏* 飯綱町牟礼* 飯綱町芋川* 群馬県 震度2 沼田市西倉内町 みなかみ町鹿野沢* 震度1 沼田市下久屋町* 沼田市白沢町* 沼田市利根町* 中之条町日影 中之条町小雨* 草津町草津* 群馬高山村中山* 片品村東小川 片品村鎌田* みなかみ町後閑* みなかみ町布施* 東吾妻町原町 群馬昭和村糸井* 前橋市粕川町* 前橋市富士見町* 前橋市鼻毛石町* 高崎市高松町* 桐生市黒保根町* 伊勢崎市西久保町* 渋川市北橘町* 渋川市赤城町* 渋川市吹屋* 邑楽町中野* 山形県 震度1 鶴岡市道田町* 酒田市亀ヶ崎 福島県 震度1 南会津町界* 茨城県 震度1 土浦市常名 坂東市岩井 筑西市舟生 埼玉県 震度1 加須市騎西* 加須市大利根* 鴻巣市中央* 鴻巣市川里* 久喜市下早見 久喜市菖蒲* 春日部市金崎* 宮代町笠原* 白岡町千駄野* 長瀞町野上下郷*
この地震による津波の心配はありません。
東京電力によると、柏崎刈羽原発の揺れは小さく、運転を継続している模様です。(時事通信より)
地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成23年 6月 2日12時34分 気象庁発表
平成23年6月2日11時33分頃の新潟県中越地方の地震について、2日
12時30分現在の概要を以下のとおりお知らせします。
*** 地震の概要 ***
発生日時:6月2日11時33分
マグニチュード:4.7(暫定値)
場所および深さ:新潟県中越地方、深さ6km(暫定値)
発震機構等:北西から南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5強】新潟県十日町市(トウカマチシ)で震度5強を観測したほ
か、東北地方の一部から中部地方にかけて震度4から1を観測しました。
*** 余震活動の状況 ***
2日12時00分現在、震度1以上を観測した余震は4回発生し、そのう
ち震度3の地震(M2.9)が1回発生しています。
*** 防災上の留意事項 ***
この地震による津波の心配はありません。揺れの強かった地域では、土砂
災害や家屋の倒壊などの危険性が高まっているおそれがありますので、引き
続き余震による揺れに十分注意してください。
*** 緊急地震速報の発表 ***
この地震に対し、地震検知から2.3秒後に緊急地震速報(予報)を発表
しました。なお、緊急地震速報(警報)については、発表基準(最大予測震
度が5弱以上)に達しなかったことから発表しておりません。