「ルパン三世」のアニメ化40周年を記念して、展覧会「ルパン三世展」が
8月10日から東京都中央区の松屋銀座で行われます!
「ルパン三世」は、作者・モンキー・パンチさんにより1967年から「漫画アクション」(双葉社)にて連載開始、アニメは1971年に放送開始。
アニメはテレビシリーズ3回、劇場版6作に加え、1989年からは2時間のテレビスペシャルが不定期で放送されています。
ちなみに、今秋には約1年半ぶりの新作が日本テレビで放送されます!
今回の展覧会は初めての本格的なもので、作者モンキー・パンチさんが手がけた原画約100点の展示、約12分半のパイロット版(試験的に製作される映像作品)を上映するなど、貴重な資料が公開されるそうです。
漫画、テレビシリーズ、映画作品をそれぞれのカテゴリーに分けて紹介。
パイロット版は、初めてのアニメ化で劇場版として企画された際、プレゼンテーション用に作られたもので、劇場版用のシネマスコープ版とテレビ用のスタンダード版があり、画面サイズの違いの他、それぞれで登場人物の声優が違っています。
映像全編を公開することは決定していますが、どちらかの版のみなのか、日替わりなどで2版とも公開するかは現在未定だそうです。
ほか、アニメ化までの企画書やキャラクター設定の資料などアニメに関する資料が約40点、セル画約50点、
映画「ルパン三世 カリオストロの城」の城のレイアウト図や、アニメーターの大塚康生さんによるイラスト、アニメ監督の故・出崎統さん、アニメーターの北原健雄さんのエッセイなども展示。
峰不二子のフィギュアなど、この展覧会オリジナルのグッズも販売されます!
展覧会は松屋銀座にて、8月10~8月22日の10時~20時に開催。最終日は17時までです。(入場は閉場の30分前まで)。
料金は一般1000円(前売り700円)、高大生700円(前売り400円)、中学生以下は無料とのこと。
世代を超えて多くの人に愛される作品「ルパン三世」
みなさんもぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょう?