こんばんは!
さて、久々に事件の考察的な何かを。
最近あったニュースですが・・・
自分が通う学校のプールに魚の死骸約70匹を投げ込んだとして、福岡県警直方署は威力業務妨害容疑で、同県鞍手町の町立中学3年の男子生徒 6人(14~15歳)を福岡地検飯塚支部に書類送検しました。いずれも容疑を認め、
「水泳の授業が面白くなかった」「学校指定の水着を着たくな かった」
などと話しているといいます。
送検容疑は3日午後7時半ごろと5日午前5時半ごろの2回、水泳の授業を妨害しようと、屋外プールへブルーギルの死骸計約70匹を投げ入れた疑い。
これは・・・
まず思うのが、そんなに大量の魚をどうやって手に入れたのか・・・。
それに、この理由もなんか「本当にこれだけだったのか・・・?」という感じがしませんか?
水泳の授業が面白くなかったら見学すればいい。休めばいい。
学校の指定水着を着たくなかったら、これもまた休めばいいじゃないか。
なぜ、ほかの人にまで迷惑のかかることをしたのでしょうか。
自分のために学校に行き、授業を受けているんだから、自分が行きたくないのなら行かない方がいいです。
行っても意味がないと思います。
せっかくの学校生活、頑張るところは頑張って、楽しめるところで大いに楽しみましょう!!
ではではっ