東京マラソン2012の一般参加者の参加申し込みが8月1日から始まっています。
フルマラソン参加者の方は抽選となる事が既に確定しています。
下記は大会概要です。
大会名称 | 東京マラソン2012(英文名:Tokyo Marathon 2012) 兼第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)代表選手選考競技会 |
---|---|
主 催 | (一財)東京マラソン財団 |
共 催 | (財)日本陸上競技連盟、東京都、読売新聞社、日本テレビ放送網、フジテレビジョン、産経新聞社、東京新聞 |
後 援 | 文部科学省、国土交通省、特別区長会、(公財)日本体育協会、(公財)日本オリンピック委員会、(財)日本障害者スポーツ協会、(社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、東京商工会議所、(社)東京都医師会、(社)東京都看護協会、(公財)東京観光財団、東京都町会連合会、東京都商店街振興組合連合会、東京都商店街連合会、(財)東京都体育協会、東京都体育指導委員協議会、報知新聞社、ラジオ日本、サンケイスポーツ、夕刊フジ、サンケイリビング新聞社、ニッポン放送、フジサンケイビジネスアイ、SANKEI EXPRESS、扶桑社、東京中日スポーツ |
主 管 | (社)東京陸上競技協会 |
運営協力 | (公社)東京都障害者スポーツ協会 |
特別協賛 | 東京メトロ |
協 賛 | スターツ、山崎製パン株式会社、株式会社アシックス、大塚製薬株式会社、 ビー・エム・ダブリュー株式会社、セイコースポーツライフ株式会社、 株式会社みずほ銀行、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、 アサヒビール株式会社、全日本空輸株式会社、日本光電、 久光製薬株式会社、広友ホールディングス株式会社、株式会社シミズオクト、 東レ株式会社、株式会社フォトクリエイト、近畿日本ツーリスト 株式会社東京ビッグサイト、ゼビオ株式会社、日本マクドナルド株式会社 |
種 目 | マラソン(男子・女子、車いす男子・女子) 10km(U-18・視覚障害者・知的障害者・移植者・車いすの各男子・女子) |
開催日時 | 2012年(平成24年)2月26日(日) 9:05 車いすスタート 9:10 マラソン・10kmスタート 10:50 10km競技終了 16:10 マラソン競技終了 |
テレビ放映 | 日本テレビ系全国ネット |
コース | マラソン: 東京都庁〜飯田橋〜皇居前〜日比谷〜品川〜銀座〜日本橋〜浅草雷門〜築地〜豊洲〜東京ビッグサイト(日本陸上競技連盟/AIMS 公認コース) 10km: |
競技規則 | 日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による。 |
制限時間 | ■マラソン: 7時間 ■10km: 1時間40分 ※1 制限時間は、号砲を基準とする。 ※2 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設ける。関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止させる。 |
定 員 | マラソン:35,500人(エリート100人、チャリティランナー3,000人、 東京マラソン公式クラブプレミアムメンバーから3,000人を含む) 10km:500人 |
参加資格 | 1)マラソン 大会当日満19歳以上 1-1)一般 6時間40分以内に完走できる男女(障害者、本大会が推薦する国内・国外の者を含む) ・日本陸連登録競技者 ・日本陸連未登録者等 1-2)エリート 1-3)車いす レース仕様車で2時間10分以内に完走できる男女計25人 2)10km |
賞 金 | マラソンの競技成績により賞金を別途定める。 |
参加料 | マラソン: 国内 10,000円、海外 12,000円 10km : 国内 5,000円、海外 6,000円 |
参加申込 | (1)方法:インターネット又は郵便振替 (2)期間:2011年(平成23年)8月1日(月)から8月31日(水)まで(必着) (3)参加者の決定:申込者多数の場合は抽選を行う。 (4)入金:当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。 ※ エリートの申し込みは12月から行う。 ※ チャリティランナーの申し込みは7月15日(金)から行う。先着順3,000人。 ※ 東京マラソン公式クラブONE TOKYOプレミアムメンバーを対象とした先行申込を7月1日(金)から7月25日(月)まで行う。2,000人・ペア500組1,000人、計3,000人。 |
参加者受付 | 2012年(平成24年)2月23日(木)・24日(金)・25日(土)東京マラソンEXPO2012会場(東京ビッグサイト)にて行う。 ※ 大会当日には、受付を行わない。 |
その他 | (1)主催者の責によらない事由で大会が中止の場合、参加料の返金等は一切行わない。 (2)本大会は、国内の関連するすべての法令を遵守し実施されるものとする。 (3)募集要項、参加申込書は、7月中旬より配布する。 |
東京周辺に在住の方は、是非とも参加してみてはいかがでしょうか?
東京マラソン2012公式サイトはこちら