はい。というわけで(どういう訳だか)ヌンググンにより、9月16日~17日にかけて千里高校で開催された第45回文化祭の、体育館ステージの様子をお届けします。
なんか、配られたパンフレットのものです。16日は千里生のみの非公開の日でした。
まずは、3年6組の劇、「ピーターパン」!
セットもちゃんと、作りこんでありました。流石3年生・・・。
バケツは太鼓の代わりです。寸分違わずの素晴らしい演奏を見せてくれました。It’s a Musical!
さて、次は3年1組の劇、「美女と野獣」!
こちらは元からの期待もかなりありましたが、実際見てみれば・・・これはすごい!作りこみ方が半端なかったです。
序盤。やはり素晴らしい劇は最初っから素晴らしいのでしょうか。ここからして演出の神さが出ていました。
コップたちと美女、ベル。見ていてかなりディズニー映画を忠実再現しているな、と思いました。
※1740年にG・ド・ヴィルヌーヴ夫人(フランス語)によって最初に書かれた原作美女と野獣 (仏: La Belle et la Bête)(尚、現在広く知られているのはそれを短縮して1756年に出版されたJ・L・ド・ボーモン夫人(フランス語)版)とは大きく物語が異なります。ディズニー映画のものは、この古典的異類婚姻譚の民話を現代風にリメイクした際に、大幅なキャラクター構成の変更を経て得られたものだと云われます。尚、この種の原作とディズニーによるリメイク映画との乖離は、白雪姫、いばら姫(眠れぬ森の美女)、シンデレラ(灰かぶり姫、サンドリヨン)など数多く見られます。
晩餐の様子。この隣で、「Beauty and the Beast」をピアノ伴奏と共に、歌う(英語で)という素晴らしい演出を見せてくれました。
文化祭の劇で、よくぞここまで作りこめたものだ、と思いました・・・。これは素晴らしい。
他、吹奏楽部の演奏の写真などもありますが、モザイクがまだですのでもうしばらくお待ちください。
更新は20~21日を予定しています。
では、ヌンググンでした。