11月23日、勤労感謝の日。
エースJTBの日帰りバスツアーを利用し、滋賀県、湖東のお寺巡りをしてきました!
ツアー名は「湖東 四大名刹めぐりと近江牛・松茸会席 日帰り」
ツアーの模様をお届けします!
今回はひたすら「紅葉」にスポットを当てておりますので、お寺に関してはほぼノータッチですw
朝8:10、梅田・プラザモータープール茶屋町駐車場で受付。
流石に祝日、他にもたくさんのツアー会社さんが受付を行っており、だいぶ混雑してました。
8:40頃、ほぼ予定通りにバスは出発!
紅葉の季節の祝日ということで、渋滞するんじゃないかと心配していましたが、スムーズに進めていました。
途中黒丸サービスエリアで休憩が入り、バスに乗って約2時間半、まず最初のお寺に到着です。
参道をのぼっていくと、切り立った岩壁に彫られた「十六羅漢像」が。
長い階段をのぼり終え、総門へ。周囲はまだ緑の葉が多いですが……
奥へ進むほど、なかなか綺麗に色づいていました!
今年に入って、ようやく「紅葉を見た!」という気分になれました。
約一時間境内を散策し、バスに戻り次の目的地へ向かいます。
その途中に昼食タイム!幕の内弁当を頂きました。
ご飯を食べつつ、20分か30分かして到着したのは
釈迦山 百済寺(ひゃくさいじ)
ここはまだ色づいていない葉も多く、紅葉を見にきたにしてはちょっと物足りなかったです。
庭園はなかなかのものでしたが。池にはでかすぎるだろうってほどの鯉がたくさん泳いでました。
ここでも約一時間の滞在ののち、バスに戻り出発!
20分程度すれば次のお寺に到着です。
ここでは、「血染めの紅葉」と呼ばれる真っ赤なもみじを見ることができました。
ずっと曇り空だったんですが、金剛輪寺にいるときは太陽が顔を出し、葉が日差しに照らされてよりいっそう綺麗に見れました。
個人的にこの庭園が凄く気に入ってます。国の名勝地に選ばれているそうな。
同じく一時間の散策でバスに戻り、最後のお寺へ!
こんな感じで、四大名刹巡りは終了!
ひたすら歩いて階段をのぼって、としていたので良い運動になりました。
バスに揺られ、夕食のために最後に向かうのは関ヶ原!
「レスト関ヶ原」という場所で今晩のディナーです。
近江牛のすき焼き、お蕎麦、茶わん蒸し、松茸ご飯、お吸物、他ちまちまと
ほとんどのお料理に松茸が使われていました……!
夜6:20、バスは関ヶ原を出発し大阪へ戻ります。
約二時間かかり、JR大阪駅前に到着したのは8:20頃。
これにて本日の日帰りバスツアーは終了です。
紅葉を目的に観光に行くと、写真を撮るポイントが多すぎて大変ですねw
まだまだお見せしたい写真はたくさんあるんですが、あまり冗長になるのは宜しくないのでこのくらいで抑えておきます。
紅葉シーズンまっさかり!
ツアー参加までとは行かなくとも、みなさんもどこかへお出かけしてみてはいかがでしょう?
ではでは、ともぞーでした。