もう間もなく!
12月14日夜~15日早朝、西日本、東日本の太平洋側でふたご座流星群が観測できます!
(写真:Tanikawa Plan-net)
ふたご座流星群
ふたご座α星(カストル)付近を放射点として出現する流星群である。ふたご座α流星群(ふたござアルファりゅうせいぐん)とも呼ばれる。12月5日頃から12月20日頃にかけて出現し、12月14日前後に極大を迎える。しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群と並んで、年間三大流星群の1つ。
wikipediaより引用
観測時間・ポイント
ふたご座流星群の放射点は、日没頃に東北東の地平線から昇ってきます。
夜中の2時頃、ふたご座流星群の放射点はほぼ天頂まで昇り、この時間帯には全天で多くの流れ星を見ることができます。
月明かりの影響を受けにくいよう、なるべく月から離れた方角を見るようにしましょう。
参考サイト:AstroArts
ニコニコ天体観測
ニコニコ生放送にて、12月14日24時から「ニコニコ天体観測『ふたご座流星群』」が放送されます!
※ただし天気が良い場合に限る
外に出るのは寒い!ふたご座流星群なんて知らなくて全く用意をしてなかった!という方は、こちらで天体観測気分を味わってみてはいかがでしょうか?
生放送内容
撮影協力:フリーカメラマンの井川俊彦さん
機材運搬協力:ニコニコカー「ニコニコカー放送基地」(co1242692)
※運営はまだ天体撮影に不慣れな為、予想外のトラブルに見舞われる場合があります。
※天気が良ければ見れるかもしれません。悪ければ難しいです。
※無線放送の為、回線が不安定になる可能性がございますがご了承ください。
※ベストは尽くします。
ではでは、ともぞーでした。