12月17日に、富士通のARROWSブランドのスマートフォンがauとドコモから発売されました。
auのARROWS Z ISW11F
両機種とも、ハイスペックが魅力であり冬商戦のフラッシングモデル(製品のシリーズの中で最上級に位置する製品のこと)です。
ドコモのARROWS X LTEは購入予約が約3000も集まり、年内に手に入れるのは厳しい。とのこと。
量販店のauのコーナーの店員は「auのAndroid端末で当日販売分がないのは初めて。iPhone 4Sでさえ発売日にフリー在庫があったのに」と話しています。
月額料金(最低維持料金)の比較
ドコモのARROWS X LTE
基本料金:780円
パケット通信料:5985円(定額)
ISP料:315円
諸割引料:-105円
合計6975円
auのARROWS Z
基本料金:780円
パケット通信料:5460円(定額)
ISP料:315円
WIMAX使用料:525円
ユニバーサルサービス料:7円
諸割引料:-1871円
合計5216円
感想 両機種ともなかなか高性能だと思います。バグや不具合が気になるっ。という方は、まとめWikiをご覧ください。最新の情報が見れますよ。
参考http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/17/news020.html
ARROWS X LTE F-05D まとめWiki
ARROWS Z ISW11FまとめWiki(Android au)