ペルーでコーラを注文すると黄金のコーラが出てくる gigazine
http://gigazine.net/news/20120205-incakola-peru/
コーラといえばコカ・コーラ or ペプシコーラ
というぐらいに世界的に有名なこの炭酸飲料ブランド2社(ペプシコーラブランドはくペプシコ社の所有。日本においては1997年に、日本に於ける事業(マーケティング及び製造販売総代理権)をサントリーに譲渡し、1998年以降、飲料部門のサントリーフーズが販売)。日本でも知らない人はいないと思います。
しかし、南米ペルーでは、黄金コーラならぬ、インカコーラが販売されているそうです。
日本でも輸入スーパーなどで販売されているそうで。
インカコーラ・・・なんか飲んだことがあるような・・・・ないような・・・・・
YAHOOショッピングによると、
缶355mlは
原材料:果糖、カフェイン、酸味料、香料、着色料(黄4)、保存料(安息香酸Na)
内容量:355ml
賞味期間:製造より12ヶ月
保存方法:直射日光と高温多湿の場所を避けて保存してください。
原産国:アメリカ
ペットボトル410mlは
原材料:果糖、カフェイン、酸味料、香料、着色料(黄4)、保存料(安息香酸Na)
内容量:410ml
賞味期間:製造より12ヶ月
保存方法:直射日光と高温多湿の場所を避けて保存してください。
原産国:ペルー
INCA KOLAビン(瓶)300mlは
原材料:砂糖、酸味料、保存料(安息酸Na)、カフェイン、香料、着色料(黄4)
内容量:300ml
賞味期間:製造より5ヶ月
保存方法:直射日光と高温多湿の場所を避けて保存してください。
原産国:ペルー
みたいです。缶の原産国がアメリカなのは、ペルーには缶を作る技術がなく、缶の製造をアメリカに委託しているため、みたいです。
なんか面白いですね。一回飲んでみたいです。
以上、ヌンググンでした。