カテゴリー
コンテンツ

カルボナーラ作りましょう。【PART1】

kagaminです。

カルボナーラが大好きなkagaminです。

スパゲティと言えばカルボナーラですよね。

カルボナーラが1番ですよね!

 

・・・でも、カルボナーラ好きだけど、自分で作ったことなかった・・・ということで、

今度の休みの日に作ろう!!

 

というわけでカルボナーラの美味しいレシピを調べてみたら、カルボナーラの名前の由来が出てきた。

皆さん、カルボナーラがなぜカルボナーラっていうのか知っていますか?

カルボナーラを訳すと「炭焼き職人風」になるんです。

忙しい炭焼き職人が休憩時間にスタミナをつけるため に食べたとされる説が一番有名かと思います。

 

そういえば、カルボナーラよく食べるけど、何が入ってるんだったっけ…?

 

ベーコンとー・・・チーズとー・・・卵とー・・・

あとは、もちろんスパゲティと、あとこしょうか。

そんなもんだっけ・・・?

 

まぁそんな感じでがんばれば出来ますよね!

 

レシピのかかれたサイトを見たら、所要時間15分だったので受験勉強の合間に作れますね♪

自分の好きなものが自分で作れるっていいですよね~

 

ではでは、次回は実際に作って写真などアップ予定です。

作成者: kagamin

千里高校44期OBにして、現在は京都の大学で臨床心理学を勉強している元報道部長。これからはサポートに徹しようと思っていますがコメントはします。
某笑顔動画で自己満足「歌い手」をやったこともあったなぁ。