カテゴリー
コンテンツ

コンビニに制服姿の警察官――職務怠慢!?〈福岡県飯塚署〉

いえいえ、違います。

福岡県飯塚署は、コンビニエンスストアなどを狙った強盗を防ごうと、意識して制服姿を人目に触れさせる取り組みを徹底しているのです。

実施から2年、管内の同県飯塚市などでは、11年以降、コンビニ強盗の発生が無く、制服効果で記録更新を目指しているという。

 

09~10年、同署管内で計5件のコンビニ強盗事件が発生。

弁当店、菓子店を狙った強盗も続き、まだ未解決のコンビニ強盗事件もある。

 

このため、同署は、各店舗に防犯カメラの設置や、レジ内に多額の現金を置かないよう指導、パトロールの回数を増やした。

また、制服姿を頻繁に見せることにより犯罪を抑止しようと、昼休みの弁当購入を制服で行うよう呼びかけたり、事件や事故で出勤した帰路にもなるべく立ち寄るよう、全署員に指示したという。

 

それまでは職務怠慢との誤解を招くことを防ぐため、上着などで制服を隠すことが多かったそうです。

制服姿で買い物をしている姿を見た人から、警察官が仕事をサボっているといった苦情電話もあるようで、そのつど説明、理解を求めているそうです。
県警によると、県内で昨年発生したコンビニ強盗は33件、今年に入ってからも今月10日現在で未遂を含み10件発生しているが、同署管内では発生ゼロを更新中という。

 

実際に強盗発生を抑えられるのですねー。

職務怠慢と誤解されるのは嫌でしょうが、頑張ってほしいです。

そして、こういった取り組みが全国に広がり、犯罪がなくならばいいのに。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000046-mai-soci

作成者: 闇猫

Ah- 回って 回って 回り疲れて 。。