すっかり真夏で、もう外に出るのも嫌ですね。
そんな中万博の早朝観蓮会に父と共に行ってきたので記事化!
・・・はい、闇猫の記事に便乗ですね。
概要は闇猫の記事を読めば分かるので、早速写真をどどんっ
以下その時思ったことなどをコメントとして書いていきます。
万博、と言えば太陽の塔!ということで、まずは太陽の塔にご挨拶。
観蓮会の会場になってる日本庭園にはそういえばあまり入ったことがないな・・・。
門が開くと同時に入ると、まだ人はぱらぱら。「今がチャンス!」と思ったので、とりあえず蓮をパシャパシャ。
太陽の光に映えて良い感じ。
きゃー、みつばちだー!!
綺麗な花には蜂がいる、ですね。
・・・ごめんなさい、今つくりました。
花どアップ。最近のカメラはキレイに撮れるな…
白い蓮や・・・
水蓮もちらほら。
そうこうしていると少し人が増えてきた。だがこれはまだ序章に過ぎないのであった・・・
ちなみに、会場ではハスの葉に穴を開け、ストロー状の茎にお酒を通して飲むユニークな「象鼻杯」と、日本酒にハスの茎を浸し香りをつけた「ハス酒」の試飲会があり人だかりが。両方とも先着順数量限定です。
なんだかシュールですね(笑)
未成年で飲めないのが残念・・・(泣)
なんだかとてもすごそうなカメラを持って来ている人もたくさん。
よし、これで蓮も見たし帰るか!
その頃さっきの日本酒のところは・・・
なんだこれ・・・後ろの方の人はもう飲めませんね…。
普段早朝に起きてどこかへ行くなんてしたことがなくてとても新鮮でした!
※ちなみにこの日は4時半起きでした。
帰って時計見たらまだ9時。とっても得した気分でした。
この観蓮会は7月20~22日にも行われるそうなので興味のあるかたはぜひ!
興味のないかたも騙されたと思ってぜひ!
早起きは3文の得、です♪
ではではっ
暑いですが明日もがんばりましょう!