カテゴリー
コンテンツ

ファーストクラスに乗っている人の特徴

こんにちは、マウスです。

元記事はこちらです。

飛行機のファーストクラスと言えば、リッチの代名詞ですよね。

そんな彼らはどんな人たちなのか。元客室乗務員の言葉によると、こういう人たちだそうです。
●美味しいもの食べていますし、機内食に興味なし
最近は有名シェフとコラボした料理が話題を呼んでいますが、美味しい物を食べられていいな~と思うのは素人考え。ファーストクラスのお客様は特に機内食に 期待はしていません。「食事はいらないよと」いう方もいるくらいです。美味しい食事が日常の皆さま。何も機内でガッツリ食べる必要はないのです。
●機内は貴重な休息の場、PCなんて開きません
機内でもパソコンを出して戦闘モードで仕事? 私が経験した限り、そんな方はほとんどいませんでした。多忙な日々をおくっている皆さまにとって、機内は一人でゆったりできる貴重な時なのです。好きな本を読んだり、音楽を聞いたり、搭乗するやいなや食事もとらず、ぐっすりお休みになる方もいるくらいです。
●気持ちは穏やか、偉そうに怒鳴りません
偉い方は怒鳴るというイメージがあるかもしれませんが、物静かな方が多かったですね。ファーストクラスで怒鳴られた記憶はほとんどありません。クレームを受けることもありましたが、理にかなった内容でした。サービスする側の事情も理解してくださるので、気持よく対応できるのです。

 

かっけー、ファーストクラスかっけー。やっぱり小学生が乗ることもあるんですねー。うらやましいです。説明を見ると、なんだか大人な人が多いみたいですね。これが上流階級の実力か!?

一度でいいから乗ってみたいです。そのためにもまずは夏休みの宿題をこなさなくては。

以上、マウスでした。

作成者: マウス

45期生のマウスです。
ついに2013年になってしまいました。2013という数字ってどうにも気味が悪いのですよね。2010とか、2012とか、もっとビシッとしてもらいたいですね。
そういえば、全部数字が違う年は1987年以来だそうです。これがこの感覚の原因でしょうか?
何はともあれ今年もよろしくお願いします。
2014/3/4:卒業