ということで、8月4日に淀川花火大会に行ってきました!
僕は直接会場で見たのは今回が初めてだったのですが、先に感想を言うと大満足でした!
レフトスタンド2の近くで見ていましたので、そこのレポート的なことをお伝えしたいと思います。
十三から歩いて、淀川河川敷に向かいます。
十三バイパスの下あたりから、河川敷に出れる道を通り河川敷に出て、河川敷沿いを会場まで歩きます。
さすがに歩いてる時は人が多かったような気がします。
だいたい18時ぐらいに到着で、こんな感じでした。
まだまだ人は少ない感じがします。
やることもなく、友人と永遠雑談ww
ゲーム持ってくればよかったねと言ってたレベルでした。
そんな中、少し前に降った通り雨の所為で虹が出ていました。
段々と陽も沈み出し、あたりも暗くなる19時頃。
さすがに人も多くなってきました。
それでも、花火の打ち上げ時刻まで1時間ぐらいあったんですけどね。
完全に暗くなる少し前に食事も済ませてしまいます。
ご飯を食べているときに、ふと足を見るとバッタが乗っていたのにはビックリしましたけどねww
1番心配していたのは通り雨。
どす黒い雲が次から次へと押し寄せてきたので、ヒヤヒヤしていました。
周りを見渡すと、家族とリア充とリア充とリア充・・・しか見当たりませんでしたw
さすが夏の一大イベント!
そうこうしてるうちに、何時の間にやらカウントダウンが始まって、19時50分に打ち上げが開始!
全てを載せ切れないのですが、一部だけ花火の写真をどうぞ!
僕には写真撮る技術がないので、下手ですいません・・・
そして、問題は帰りです!
何より人が多い!ということです。
淀川から一番近い駅は十三と塚本なのですが、やはり混む。
ネットを使った事前調査で、南方から帰ることに決定したのですが、さらに問題発生・・・
南方に向かう河川敷に夜店が多く出てるとのことで、ワクワクしながら進んでいたのですが、中央階段で強制退場。
どうしても進めそうになかったので、夜店は諦めましたが。
しかし、南方に行ったのは正解でしたね。
少し距離は歩きますが、電車にはすぐ乗ることはできました!
その間も周りには多くのリア充が・・・
腰に手を回している男性や、目の前いた方々はキスまでしてました・・・
そんな感じで終わった花火大会!
個人的にはとても楽しかったです!
皆さんも来年は直接会場に行って大迫力の花火を楽しんではいかがですか?
これ、今年度は時間があれば部員を連れて行こうかと思ってたんだよね……
単純に行くだけだと面白くないので、
http://bit.ly/OBL4U5
でも使おうかと。来年度はこういうのにみんなで行くのもアリなのかなーと思わんでもない。
どうなんだろ?やりすぎ?