カテゴリー
ニュース

ツイートから個人特定!? つぶやくときは注意しましょう

「つぶやきだけで個人を特定できるのか?」

――「はい、できます」

というようなことが、

【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか?

で証明されています。

 

【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? では、

1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探す。

2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出す。

3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して個人を特定、実際に捕まえるためにハンターが渋谷の街を走り回る。

4.そして、ハンターがアカウントを捕まえたら実験成功。

といった手順で、わずか1時間半で2人も特定されています!!

 

・Twitterアイコンを本人画像にしている人。

・プロフィール欄に身体的な特徴を記載している人。

・位置情報サービスを使っている人。

は、特定しやすいようです。

 

特に、位置情報サービスなんかは便利ですよね。

友達がどこにいるのか探したりもできるし。

その反面、個人特定をしようとしている人にとっては、特定しやすくなる。

また、何気なく使っているアプリなどにも、位置情報サービスが組み込まれていたりもします。

そういったことを忘れず、気をつけましょう。

作成者: 闇猫

Ah- 回って 回って 回り疲れて 。。