カテゴリー
コンテンツ

夜食に食べるものランキング

こんばんは。鴇和です。

皆さんは夜食、食べますか?私は中学3年生の時にテスト勉強などで遅くまで起きていたらお腹が空くのでたまに食べていました。
しかし、太る原因の大きな一つとなってしまうのがこの夜食。一般的にどのようなものが食べられているのでしょうか。

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/29627/

そのため、午後10時以降に食事を摂ると「BMAL1」の働きによって太ってしまう…というわけです。
なんてこと。夜食を食べるのはほとんどが10時以降だと思いますから、やはり夜食はダイエットの敵だったようです。
さて、本題の夜食ランキング。

第一位:「夜食は食べません」
…驚きの出オチ。そんな回答ありなんですか…しかし、夜カロリーを摂取するのは健康に悪いとはいえ夜食を全く食べない人が一番多い割合をしめているとは。
気をとりなおして、どんどん行きましょう。

第二位:スナック菓子
こういうのを求めていました。鴇和の予想通り、スナック菓子がランクイン。一般的に夜食は良くないと言われていますが、食べるものによってはそんなに悪影響はないはず。
夜食といえば、スナック菓子という認識が夜食を悪しきもの(?)だと思わせているのかもしれません。
ここから第三位:カップ麺、第四位:スウィーツ、第五位:うどんなど麺類、と定番の夜食が続きます。

第六位:普通にがっつり
普通にがっつり…?夕飯と同じくらい食べてしまうということでしょうか。あとで気持ち悪くなってしまいそうです…

第七位:おにぎり、第八位:パン・サンドイッチと定番夜食。

第九位:果物
遂に果物がランクイン。果物は果物でもいろいろありますが、ドライフルーツなんかは繊維もあり健康によいと言われているのでスナック菓子を食べるよりは良さげかと。
リンゴ、バナナ等は胃が満たされる感じがするのでそれも良いかも。

第十位:お茶漬け
意外と順位が低かったお茶漬け。夜食として超定番かと思っていたのですが…食べる人は実はそんなに多くないようです。

ここでは十位までを紹介しましたが、記事の方では14位まで載っています。続きが気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。

作成者: 鴇和

こんばんは鴇和です。絵を描いています。卒業しました。絵を描いています。

2014/3/4:卒業