カテゴリー
コンテンツ

しまなみスリーデイマーチにいってきました

こんにちは、狼蘭です。

去る10/6、しまなみウォークにさんかして、20キロの距離を踏破して来ました。

その様子をご紹介したいと思います。

出発は伯方島から。ここは「伯方の塩」で有名な島で、記念品に塩をくれました。

大勢人がきてました。500人ぐらい

坂道をぞろぞろぞろぞろと。まるで蟻の大群だ

造船もさかんです。タンカーを造っている模様

一つ目の橋、大三島橋を渡ります。そして次の大三島が向こうに見えていますね。

海がみえます。小さな島に灯台がありますね。景色がいい

みかんが名産の大三島。まだ青い。食べれない

ここから少しずつ足が痛くなってくる。

これが次にわたる橋、多々羅大橋です。とおいな~

中間地点で昼ごはん。たこ飯と焼きそば

柑橘ソフト。みかんの味がしました

多々羅大橋の主塔。これにはある秘密が

主塔の下で手をたたくと、音が塔を駆け上がるように聞こえます。

反響が原因だそうです。

次の生口島は「島ごと美術館」というコンセプトで島のいたるところに現代アートがあります。

これは「波の翼」

ここから本格的に足が痛くなってきて、気力で歩いてる感じに

や、やっとゴール……。疲れました。めちゃくちゃ疲れました。

でも楽しかったです。景色がきれいだったし。

しかし、3日たっても腰が筋肉痛に。

なぜ腰に来たんでしょうか、謎だ

 

 

 

作成者: 狼蘭

2015/3/4:卒業
小説を書いてる活字中毒な人。
今一番好きな言葉―「皆、思い込みを信じて自分勝手に生きているだけなんです。なら思い直せば別の世界にいける。過去なんてものは、もうないんです。未来が無いのと同じように」(関口巽)
京極夏彦「陰摩羅鬼の瑕」より
余談:アニメ版関口先生が無駄にイケメンで辛い

「しまなみスリーデイマーチにいってきました」への1件の返信

20キロはきついですね~

ヒカルはそんなに歩いたことがないので……

コメントは受け付けていません。