カテゴリー
コンテンツ

ミニチュア写真が撮れる?「ティルトシフトレンズ」

どーも、T.Kですよっと。

今回はこちら、「ティルトシフトレンズ」についてです。

と言われてもピンときませんよね。

てなわけで、Amazon(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC-LENSBABY-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%A8-LBCN/dp/B001GCUC72/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1349963757&sr=1-3)に売っている商品を見てみましょう。

価格: ¥ 20,634

 

という感じです。

そうです、レンズが『傾きます』。それにしても高ry

次に、それによってどういう効果が生み出されるか、ということですが。

これも実際に写真を見ていただいたほうが早いです。

とりあえず、ミニチュア写真にしか見えません。

この写真はこちらのサイト(http://www.j-tokkyo.com/2008/11/23/10833.html)からお借りしました。

しかしこれ、上記サイトによると、

画像の飛行機はいずれもミニチュア模型だと思う人が多いだろう。実際には、それはTilt-shift photographyの写真。チルトシフトレンズを利用して、普通の物事が写真でミニチュアのようになる。

とのことなんです。

すごいですね、レンズを傾けただけで、実際のものを撮るとミニチュア写真っぽくなるんです。

これらの写真は上記サイトや、こちらでもいっぱい紹介されています。

ただ、難点は、『レンズ自体がやたらと高い』ことにあるようです。

良い物は10万円、20万円するとか……。

とても、気軽に手を出せるものではありませんね。

しかし、それを550円で可能にした動画がYouTubeに上がっていました。

自作ティルトシフトレンズでミニチュア風 タイムラプス実験

動画で見ると手振れがなかなかすごいですが、それも逆手にとった素晴らしい出来だと思います。

技術があればこんなことも可能……写真とは奥深いものなのですね。

作成者: T.K

千里高校45期生にして卒業生のT.Kでした。さて、新たな世界へ。

2014/3/4:卒業