風邪をひきました。
先週の金曜日、すなわち勤労感謝の日からずっとです。
毎年、勤労感謝の日に風邪をひくのです。なぜだろうか…。
熱はありませんが、全身のだるさ、のどの痛み、せき、頭痛がおさまりません。それに生理痛が重なり、さらにつらい思いをしています。泣いてもいいですか。
テスト期間中だというのに、最悪な事態です。みなさんは、たいせつなときに体調を崩さないように、お気をつけください。
というわけで、今回は、風邪の治し方・ひいているときに気を付けるべきこと・予防法・薬について、調べてみました。
(http://oops-study.com/2012/938/より)
1.栄養のあるものを食べる
2.温かいものを摂ってからだを温める
3.水分をこまめに補給しまくる
4.しっかり睡眠を取る
もうすでに実行しています。ですが、治りません。こうして、この記事を書いているあいだにも、何回、咳き込んでいることか…。
そういうわけで、さらに調べるぞ。
(http://allabout.co.jp/gm/gc/380731/より)
1.水分を補給する
2.ストレスを減らす
3.入浴・シャワーも条件付きで問題なし
4.解熱剤はなるべく使わない
5.飲酒習慣がある人は市販のかぜ薬は禁!
6.抗ヒスタミン剤は眠気に注意
7.抗生物質はウイルスには無効
8.咳が続くときは抗生物質が有効
もう、よくわかんねえや。とにかく、気力で直しますわ。
画像:http://www.fumira.jp/cut/medical/img/ugai_soft.gif