カテゴリー
コンテンツ

何か新しいことを始めようとするときの注意

こんばんは。鴇和です。
皆さんは何か新しいことを……それは趣味にしたいことだったり、習慣だったり、仕事だったり、運動だったりと様々ですが習慣になる前に止めてしまったことはないでしょうか。
やる気がなくなった、モチベーションが下がった。ほとんどがこのような理由じゃないかと思います。
実際のところ、私も三日坊主で終わってしまう習慣(?)が今までにいくつも…
それでは、せっかくの思い立ちが勿体無いぜ!……はい。というわけで今回は何か新しいことを始める際にとても重要らしいことをお知らせしたいと思います。

簡単に言うと初心者のうちは『自分より上手い人と比べない』です。
えっ、それだけ?―それだけです。
自分はこれを始めたばかりなのだから、あの人には敵わなくて当然…といったような考え方がどうやら大事らしいのです。
スタートラインに居る自分と中間地点にいる人とを比べることを考えるとスタートした時期が違うのだから当然ですが、意外とこのことに気づかず人と比べてしまいがちです。
何か新しいことを始める時はそれを『早く習得したい』と思っているので既に習得している人と比べて習得出来ない自分にやる気をなくすのではないでしょうか。

これを念頭に置いて何かを始めると…もしかしたらうまくいくかもしれません。

引用元、リンク
http://www.lifewithoutpants.com/someone-elses-middle/
http://www.lifehacker.jp/2012/11/121125dontcompare.html

作成者: 鴇和

こんばんは鴇和です。絵を描いています。卒業しました。絵を描いています。

2014/3/4:卒業