こんにちは、狼蘭です。
去る12月18日、大阪光のルネサンスに行ってまいりました。
公式ページはこちら→http://www.hikari-renaissance.com/
OSAKA光のルネサンスとは、端的にいえばイルミネーションです。
御堂筋、中之島の街右をライトアップして、みんなに見てもらおう!というイベント。今年で10年目です。
派手なイルミネーションで、人ごみがすごかったです。
上の写真は大阪市役所。
中一階部分が見ることができました。綺麗でした。
文楽の人形が置いてありました。ちょっと違和感を感じました、あれ?
役所前の通りは、御覧の通りの派手派手しさ。
音楽に合わせて、色が変わったり点滅したり。
そして、今回の目玉「シャイニング・アートウォール」
中之島図書館をスクリーンに見立てて、プロジェクタで次々に映像を変化させます。
大坂城がせまってきます。大迫力
最後にクリスマスツリーが照らされてフィニッシュ!
観客からも感嘆の声が漏れるほどの出来栄えでした。
めまぐるしく変わる映像に目が奪われて、寒さなんて吹っ飛びました。
エリアが広くて、すべてを回りきることができませんでしたが、とっても綺麗でした。
開催は12月25日までで、もう終わってしまいましたが、みなさん来年も行ってみてはいかがですか?
彼氏彼女といくと、もっと煌びやかに見えるかも……ふふふ(暗黒微笑)
余談ですが、なぜ私がこんなイベントに行ったかと言えば、
母がいきなり「CENLIが神戸ルミナリエに行ってきたそうよ!(こちらの記事参照)負けてるわよあなた!これ、これに行きましょうよ!」
と言いだしたからで。
べつに負けなんてないと思ううんですがね……。
ほんとは自分が行きたかっただけのように思われますが。
謎です。