太りやすい食べ物と広く認識されているチョコレートですが、
実は健康的な食材であるようです。
茨城キリスト教大学の板倉弘重名誉教授は、
「カカオバターの主成分ステアリン酸は吸収率が低く、
低カロリーなので意外にも健康的な食材」と指摘しています。
さらに、なんとスウェーデンには、男性のチョコレート消費量が
50グラム増えるごとに、食べていない人に比べて14%も
脳卒中危険度が低下したという研究データがあるようです。
これだけ読むとチョコレートはどんどん食べるべきだ、と思えますが、
砂糖たっぷりの甘いチョコレートを食べ過ぎるのは身体に悪く、
順天堂大学大学院の白澤卓二氏は
「カカオ70%のビターチョコレート50グラムを食事の20分前にゆっくり食べる」
のがオススメとおっしゃっています。
食べ過ぎに注意して、上手にチョコレートとつきあうコトが大切ですね。
「チョコレートは太りにくい?!」への3件の返信
やはりチョコレートは最高ですな。
チョコレート食べても虫歯にならないっていいますしね~。
つまり。「酒は百薬の長」ではなくて「チョコレートは百薬の長」になる可能性もなきにしもあらずかもしれませんね。
カカオ70%って結構苦いよな。
やっぱりチョコは甘くないと!と思う僕はやはりまだまだお子様ですね(笑)