カテゴリー
コンテンツ

愛しき「駄文具」たちの世界

こんばんは。鴇和です。
皆さんは文房具、好きですか?
ユニークな形をしていたりちょっと変わった機能があったりと私にとっては魅力的な文房具の数々。
中には使い道がよくわからなかったり、多機能すぎてなにがなんだかわからなくなったり。多くの種類があるのも文房具の魅力、今回はそんな中からいくつかご紹介したいと思います。
いったい何に使うの!? 結局何をしたいのかわからない! そんなちょっと謎だけどかわいくて気になる、愛おしい文房具たち=「駄文具」を集めてみました。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/12303

・斜めに書く人のための「まっすぐノート」
massugunote
右肩上がりに字を書いてしまう人のために罫線が斜めに引かれているノート。ツバメノートから発売されています。
右下の部分にはまっすぐ引いてあるメモ欄もあり、意外と使い易……いかも。こんなノート見かけたら思わず買ってみたくなります。
amazonでのお値段は315円。ノート一冊としては少し高いような気もしますが、どうしても右肩上がりに書いてしまう!という方はストレスが解消されるかも。

・プロペラペン
puropera
この形状、なんと航空部品を作るのに使われる精密な金属技術から誕生したそうです。
下の部分がスタンドになっていて、使わない時にはくるくる回せるという優れモノ(?)
amazonでのお値段は3150円。さすが航空部品……絶妙なバランスで回ってくれそうです。

・速消し3
hayakesi3
どうしてこうなったのか。一度に3回も消せるという速さが売りのようですが果たして消しやすいんでしょうか…?使いやすさはわかりませんがなんだか可愛い消しゴム。
amazonでのお値段は158円と良心的。使ってみたくなります。

上の記事ではこの他にもユニークな文具が紹介されています。文房具の世界は広い。

作成者: 鴇和

こんばんは鴇和です。絵を描いています。卒業しました。絵を描いています。

2014/3/4:卒業