どうも、狼蘭です。
先日、春うららかな陽気の中、万博公園へ梅を見に行ってきました。
「梅祭り」と題して自然文化園の梅林に約600本の梅が花を開いています。
平日にも関わらず、大勢の方が梅をめでにいらしていました。
梅を見ながら、お昼ごはんをパクつき、いざ梅林を回ります。
赤にピンクに白に……。色とりどりの梅が頭上を彩っています。
太陽の塔と梅。横から見ると太陽の塔ってシュールですね。
「道知辺」という梅。「烏梅」ともいうそうです。
こちらは「芳流閣」。さっきの道知辺とは違い白梅です。
「錦光」。満開ですね
白梅の「叡山白」。なんか「梁山泊」とにてますね……水滸伝ネタです、ハイ。
紅と白のしだれ梅。上が「緑萼八重枝垂梅」。したは「呉服枝垂」。
中にはこんなちっちゃい梅も。ただ花は綺麗でした。
他にも、「豊後」「摩耶紅」「春日野」「浜千鳥」「冬至」「楊貴妃」「源平の枝垂れ梅」……
などなど沢山の種類がありました。
水車小屋に置いてある梅クイズに答えると、豪華賞品が当たる!というイベントもやっていました。
この「梅祭り」は3月20日までやっているので、みなさん是非是非、綺麗な梅を見に行ってみてください!
公式サイト:http://park.expo70.or.jp/event/umematuri2013.html
「万博公園「梅祭り」」への1件の返信
おお!予想していた以上に良さそうだな・・・だが花粉症にはきついんだな。。。 小さい頃に家族と一緒に行ってすごく苦しかった記憶があるよ。