カテゴリー
コンテンツ

3Dモデルを作成できるフリーソフト『Google SketchUp8』

どーも、T.Kです。

今回紹介するのはこちら、『Google SketchUp8』です。

その名の通りGoogle先生が開発したソフトです。フリーです。有料版もあります。

で、このソフトで何が出来るかというと、下図のように3Dでいろいろ作れます。

3Dモデル1

はい。すごいですね。わけがわかりませんね。

さらにこれはGoogle Earthとリンクできます。

3Dモデル2

上図は富士山を地形ごとGoogle Earthから切り取り、そこに水色にした箱をめり込ませたものです。

本当はピラミッドにめり込ませたかったのですが、残念ながらGoogle Earth上で見つけられなかったので断念しました。

そしてGoogle Earthに合成して表示してみたのがこちら。

Google Earth1

 

見事にめり込んでいますね。ちなみに他の青い点は他の人が作った3Dモデルの位置です。

 

とまあこんな感じで遊べます。ソフトに慣れればとてもいろいろなことができます。

日本語版のダウンロードはこちら

そんなわけで次回、千里高校向けに応用します。

次の記事はこちら。

作成者: T.K

千里高校45期生にして卒業生のT.Kでした。さて、新たな世界へ。

2014/3/4:卒業