しまなみ海道を自転車で縦断してまいりました。
さる3月28日、家族4人でレンタサイクルを借り、尾道からサイクリング開始。
アップダウンのある道、40kmを4時間で走り切りました。
島を3つわたって、橋を3つ渡りました。
尾道からは、船で出港。自転車をのせれるなんて、なんてひろい。
島をどんどん渡っていくと、向こうに赤い橋が。あれを渡るのか?と思いきや、なんと違う橋。
渡るのはこっちでした。因島大橋。
桃も咲いていて空気もいい感じ。しかし、橋まで坂を登らなければいけずに、息が切れる。
何とか橋を渡り切り、次の島、因の島へ。
途中の砂浜で少し休憩。海が青いですね。
どんどん走って、次にわたる橋、生口大橋。あの高さまで登らないといけないなんて、ため息が出る。
ひいこらと坂を上って、やっと橋の上。風が吹き抜けて、とても気持ちい。
途中の耕三寺では、枝垂れ桜が満開。
最後の橋、多々羅大橋。あの柱の間で、手をたたくと不思議なことが起こります。
橋の近くの道の駅で昼ごはん、そして帰りは船でひとっとび。
三月でしたので気候もいい感じで、楽しみながら渡ることができました。
景色がいいので、みなさん行ってみてはいかがですか?