カテゴリー
コンテンツ

【マインクラフト】オリンの独断と偏見とマイクラ愛によるおすすめMOD紹介【その1】

こんばんは、オリンです。

さてさて、今回もマインクラフトのお話をさせていただこうと思います。

決して早くも2回目からネタがないわけではないですよ、ええ。

ですが、今回も1.6のアップデートの記事にしてしまったら

どうしても同じ内容を繰り返してしまいそうなので、今回は苦し紛れのMOD(モッド)紹介をします。

MODとは、変更や、改造などの意味もつ“Modification”の略で、

元の Minecraft にはなかったアイテムやシステムを追加するもののすべてを指します。

中にはゲームには必須とされるゲームバランスなるものを壊してしまうものもあり、

導入する際には判断を慎重にする必要があるかもです。

 

さあ、MOD の説明はここらへんにしといて、そろそろ本編に参りましょうか。

今回僕が紹介したいのは、THAUMCRAFT というものです。

thaumcraft

このMODの全体的な趣旨は、魔法です。

本来のマインクラフトには当然存在しないものなのですが、

それぞれのアイテムが持つ属性を自由自在に操り、

元の形とは全く別のものに変えたりすることができます。

これが何とも楽しく、何とも癖になることかっ。

簡単に言うと、我らがスティーブさんは魔法使いとなるわけなんです。

魔法の杖を作り、日々の研究を重ね、

作り出すことのできるナゾの物体をどんどん増やしていって実際生活に役立てていくのがメインです。

研究には結構な資源が必要となり、研究できるものもかなり量があるので、

時間はかかりますが、これも醍醐味。

机の前に立って研究を黙々と行う背中にはどこか切ないところがあります・・。

このように、怪しさ全開です。

4XXs3

見た通りに(?)、とても楽しく、便利でもあるこのMOD。

ラグも比較的低めなので、非常におすすめできますし、ボッチプレイヤー必見の小さな仲間もいます。

新鮮なマインクラフトをプレイしてみたいという方は是非一度お試しあれー。

以上、オリンでした。

 

英語しかないのが申し訳ないところですが、詳しくはこちらから。

下の画像はこちらからお借りしました。

作成者: オリン

人類皆野獣先輩説支持者