by Danny Choo
6月4日、サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた夜、熱狂する渋谷駅前で交通整理をしていた一人の警察官が注目を集めた。
渋谷駅前で、大勢のサポーターたちに
「警察官は怖い顔をしていますが、心の中は同じように喜んでいます」
「皆さんは12番目の選手です。日本代表はルールとマナーを守ることで知られています」
とユーモアの聞いた呼びかけをし、一人の負傷者も出すことなく交通整理をしたこの警官。
明治神宮の初詣の誘導などもこなし、今年一月には警視庁機動隊の広報係の技能競技会で優勝。
ネット上では、「DJポリス」として注目を集めている。
また、警視庁は警備に貢献したとして、警視総監賞の授与を検討している。
youtubeより by プロ ウェスト
ネット上の意見
(DJポリスが話題になっております。回しているわけではないので、DJというよりMCの方がしっくりくるように思います…(個人の感想です))(甲)
— 警視庁犯罪抑止対策本部さん (@MPD_yokushi) 2013年6月7日
警視庁犯罪抑止対策本部 @MPD_yokushi
もちろん立派だったんだろうけどさ、この程度のユーモアで警視総監賞もらえるんなら、コミケの誘導スタッフに国民栄誉賞やらなあかんで。/「DJポリス」に警視総監賞授与へ W杯出場決定後の渋谷でユーモア誘導(産経新聞) – Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-…
— むしまる(Qでない)さん (@fudesakisanzun) 2013年6月8日
むしまる(Qでない) @fudesakisanzun
DJポリス、粋な警察官ですね。
こういう風に、やんわりと、笑えて気持ちが穏やかになるような警備体制だと、暴動も怒らないのでしょう。
トルコみたいに、デモ隊に放水なんてこと、ないように私たちも気をつけるべきですね。