カテゴリー
コンテンツ

【マインクラフト】オリンのマイk(ry)おすすめMOD紹介【その4】

今回はなかなかドM仕様のモッドを紹介していきます、その名も「xxxHardcorexxx」というものである。このモッドは、ヌルゲーといわれ続けてきたマイクラを鬼畜仕様に、いわゆるハードコアにするものです。

「え、マイクラって元からハードコアモードあるじゃん、アレ以上何を足すものがあるんだい??」なんてお思いのあなた、これははっきり言って比べ物になりません

まず手始めに、体力が減っても自動的には回復しません。金のリンゴか、治療のポーションが必要になります。でもそれだけだと当然まだまだヌルいので、金のリンゴは本来のレシピの金塊が金インゴットに変化されています。わかりやすく言うと必要な量が9倍になってます。治療のポーションは、きらめくスイカをクラフトするには金ブロック1個が必要になります。当然、ポーションを作るということはネザー要塞へ行き、ネザーイボを手に入れなくてはならないということです。生き残れる気がしません。

healing potion              golden apple

普段のマインクラフターなら上記のアイテムはなかなか使う機会がないっていうかいらないかと思いますが、これを導入した瞬間からこれが最も重要なアイテムかのように思えてきます。当然、これのほかにも防具や、食料などかなり優先度の高いものがあります。というかそれらの素材がないとそもそも洞窟探検なんていけないんで、いわばある程度進んでから必要になるアイテムものですね。

このモッドができたきっかけは、YouTubeで大人気の外国有名サーバー、“Mindcrack”の創始者の Guude さんが最初に彼の動画で自動的に回復するシステムを外すことができたら面白いんじゃないかということをふと呟き、それを同サーバー上の実況者、 VintageBeef さんが友人にそういったモッドの作成を頼み、実現したものです。サーバーの人たちを集めてPvP(プレーイヤー・バーサス・プレイヤー)で殺しあうシリーズもあります。Mindcrack のことを聞いたことがない方はぜひ見てみてください、おもしろいですよ。        Guude  さん                         VintageBeef さん

≪情報元、ダウンロードはコチラ

≪画像元:ポーション(by neoflo)・金のリンゴ

 

 

 

作成者: オリン

人類皆野獣先輩説支持者