神奈川県、千葉県で猛毒を持つタコ通称「ヒョウモンダコ」の発見が次々相次いで、
報告されています。
このヒョウモンダコというタコは、暖かい海に生息する生物ですが、近年九州などでの出没が
報告がされていて、去年は大阪湾にも出ました。そしてどんどん東側へと生息域を増やして
行っています。
このタコの毒は非常に強く噛まれると死に至る場合があり、危険です。
フグと同じテトロドトキシンという毒で、もし噛まれたら迅速な対応が必要と
なるでしょう。
もうすぐ海水浴をする人が出てくる時期です。もし仮にこのタコを見つけたとしても、
絶対に触らないようにしないといけないですね。
折角の夏なのに海で遊ぶのが危険になるのは悲しいです。やはり水遊びはプールが、
ベストなのでしょうか?
まあ、自分は夏は基本家を出ないのであまり関係のない話ですがね。
「猛毒のタコ 関東で出没!今年の海は果たして…?」への1件の返信
熊さんの次は、タコ様!!動物への恐怖心が増えていく…。Σ(´Д`)
そして夏休みは、夏休みの定番、海にも山にも行けないだと…!!
動物おそるまじ…。