うごくメモ帳とは、もともとDSi,DSiLLで配信され、簡単に誰でもパラパラ漫画(アニメ)が作れるダウンロードソフトのことです。通称うごメモと呼ばれています。それの3DS版が7月24日に配信を開始しました。
今回配信を開始したうごメモ3Dは、前回のうごメモと違うところがいくつかあります。
まず一つ目は、3DSの機能を生かし、3Dの迫力のあるうごメモを作れるようになりました。キャンバスが三層に分かれているので、一番奥を背景、手前を人物にすれば立体的な動画を作ることができます。
二つ目は、使える色が前回は「黒、白、青、赤」だったのが、「黄色、緑」が増え、全部で六色使えるようになり、表現の幅がいっそう広くなったことです。
三つ目は、DSi,DSiLLのうごめもにあった機能の、だれでも自由にメモを投稿し、閲覧することができた「うごメモシアター」にかわる新しいシステム、「ワールドうごメモギャラリー」です。このシステムを利用するには、30日ごとに100円の「30日チケット」を購入しなくてはなりませんが、15時~21時の間はフリータイムということで、無料で使用できるそうです。また、はじめの30日間は、無料で使用することができます。また自分の作品が、ランキングの上位に入ったり、これから人気の出そうな作品を目利きし、それによってたまるポイントのランキングで上位に入ると、「30日フリーチケット」がもらえます。上手にやりくりすれば、無料でワールドうごメモギャラリーを見ることができます。
四つ目は、フレンド機能を生かした「フレンドうごメモギャラリー」です。自分の3DS に登録しているフレンド同士でうごメモの展覧会を開くことができます。友達と、お互いののうごメモを評価し合うことができます。
ワールドうごメモギャラリーとうごメモシアターとでは、だいぶシステムがちがうので前からうごメモをしていた人は気をつけてほしいです。
わたしはまだDLしていないので、早くDLしようと思います。練習して画力が上がればいいなと思います。アニメーションの技術もほしい・・・。
リンク
任天堂 うごメモホームページ