フジテレビは十月二十一日、”I’ don’t know.”と表記するところを”I don’t no.”としてしまい、ネット上で叩かれた。
その反応とは言うと……
”フジテレビがknowをI don’t knowだったのか……”
誰がうまいこと言えと。
”わたしはいいえじゃないです?どうやって訳すのこれw”
気になったので辞書で調べてみたところ、まともな意味にな……らない…
”ミスをカバーするチェック機能・体制が全然機能してないな”
意外と気付かないものなんですかね。
あっ、批判だけではなくフォローも入りましたよ。
”knowの発音がへただからnooにきこえたって表現じゃないの”
……って、またっくフォローになってないじゃないですか。なにしろ”know”と”no”は[nóʊ]でまったく同じ発音です。
今回はそこまで大きい事故ではなかったのでよかったですが、もっと気をつけてもらわないといけませんね。