カテゴリー
コンテンツ

【ロートレック荘事件】日本文学奇書に挑戦!【第三十九回】

r1

by Quinn Dombrowski

 

銃撃が2発鳴り、夏の終わり、美しき洋館で、惨劇が始まる……。

巨匠、筒井康隆が送る最高の騙し絵を、かわしきれるか!

 

今回紹介するのは、「ロートレック荘事件」(筒井康隆)です。

r2新潮社文庫

 

○作者に付いて

筒井康隆(1934~)

大阪府立春日丘高校から、同志社大学へ入る。

1960年、父、弟とともにSF同人誌、『NULL』を創刊。

江戸川乱歩の目にとまり、1960年、彼が創刊する『宝石』にて短編を発表。デビュー。

小松左京などと交友。

 

1981年、『虚人たち』で第9回泉鏡花文学賞を受賞

1989年、『ヨッパ谷の降下』で第16回川端康成文学賞を受章

2002年、紫綬褒章受章

 

主な作品に、『時をかける少女』 『聖痕』など

高校、大学時代演劇を続け、過去に俳優活動、劇作家としても活動している。

 

筒井康隆公式サイト

 

 

○作品に付いて

1990年、新潮社より出版

1995年、新潮社文庫より出版

 

 

○あらすじ

夏のある日、「おれ」とその友人は「ロートレック荘」と呼ばれる木内文麿氏の別荘に招待された。

その屋敷には、木内氏の妻と娘典子、彼女の同級生である牧野寛子、立原絵里、絵里の母の五月未亡人、そして使用人の馬場金造がひと時の休暇を楽しんでいる。

そのうち、3人の少女と、「おれ」の縁談などの話で盛り上がる。

しかし、ふいになる銃声。皆が駆け付けると、牧野寛子が銃弾で打ち抜かれており……。

 

○感想

巨匠、筒井康隆氏の作品はかねてから読もうと思っていたものの、中々手をつけられず、初めが推理小説、というちょっと異様な入り方になってしまった。

推理小説と言っても、探偵役がいるわけではなく、ちりばめられている伏線に、読者が気づくがどうか、という作品だ。

この作品はトリックがトリックなので、あんまり内容は詳しく言えないのがちょっと残念。

最後に犯人が自白するのだが、その自白の内容が懇切丁寧で、何ページの何行目はこう言うことで、何ページの何行目はこう言う伏線が張っていて……と、いちいち書いてくれている。(絶対に最初に読んじゃダメ!)

その自白に沿って、ページをひっくり返しながらもう一度読むと、ものすごくダメージを受ける。

あからさまな伏線が張ってあるのに、なんで気付かなかったんだ、と頭を抱えたくなる。

それほどまでに、巧妙で、緻密に作られた罠が、この作品にはある。

その罠に、引っかからないでかわせる人は、相当凄いと私は思う。

ただ、(少しネタバレなので以下伏字)途中の視点移動だけは反則技かな、と思ったり(ここまで)

 

 

 

作成者: 狼蘭

2015/3/4:卒業
小説を書いてる活字中毒な人。
今一番好きな言葉―「皆、思い込みを信じて自分勝手に生きているだけなんです。なら思い直せば別の世界にいける。過去なんてものは、もうないんです。未来が無いのと同じように」(関口巽)
京極夏彦「陰摩羅鬼の瑕」より
余談:アニメ版関口先生が無駄にイケメンで辛い

千里高校報道部 - 千里高校で創作するなら「報道部」!2024年度の新1年生の新入部員募集中!をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む