2013年の冬休み頃、毎年恒例の年賀状制作を今年も行いました!
今回は普通用とネタ用を制作したのですが、そのネタ用の年賀状の一部のメイキングを紹介したいと思います。
不慣れなこともあり、見にくいところもあると思いますがご了承ください。
イラストは大好きなカゲロウプロジェクトの鹿野修哉君を描きました。
今回使用したソフトはGimp Painter というフリーソフトで、[ilink url=”http://gimp-painter.softonic.jp/”%5Dこちらのサイト%5B/ilink%5D よりダウンロードできます。
ちなみに、普通のフリーソフトGimpとは違い、Gペンという自動手ぶれ補正がついたペンがツールとしてあるので大変便利です。
ペンタブは[ilink url=”http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BFMini-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BFMini%E4%BB%98%E5%B1%9E-Bamboo%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-CTH-670-W2/dp/B005PKPSHU/ref=sr_1_3/378-9349698-4795026?ie=UTF8&qid=1389590673&sr=8-3&keywords=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96″%5Dこちら%5B/ilink%5D のWacomペンタブレットMサイズホワイトというのを使用しています。いま発売されているモデルの1つ前の型のものです。
早速メイキングに入っていきましょう!
年賀状ということでキャンバスサイズは100×148で作りました。
理解・・・していただけたでしょうか?
実はこのあとノートPCがフリーズしてしまい、おまけにデータも保存してなくて、あえなく強制シャットダウンさせました。
なんとかこのスクリーンショットをとっていたので、すぐに無事にデータを復元できたので良かったです。
今年はせっかくペンタブを持っているのでもっとレベルの高い絵をデジタルで描けるようになりたいですね!
その前にお前のアナログ絵をどうにかしろよという感じなのですが・・・。
またこういうメイキングをちゃんと作れたらと思います。
「【作って】2014年年賀状メイキング【みた】」への3件の返信
フリーのソフトでもハイレベルな絵が描けるんですね。
私もやってみようかしら
ペンタブ買ったらちょっとはデジタルのマシな絵が描けるかなぁ……そのときはこのソフト考えてみよ~
おおおおデジタル画のメイキングだ!次回も楽しみにしてるよ!