先週1週間をインフルエンザ発症による出席停止のためお休みした波助です。インフルエンザにかかると本当に辛いんですが、治ってしまうと暇なんですよね…(苦笑)やることないけど外に出られない、パソコンには触ってはいけないと親に言われ、波助は出席停止中の2日間(解熱後)、ひたすらテレビを見続けるというニート生活を送りました。そのせいで今週は本当に忙しいんですけどね。授業に追いつくのが本当に大変で。そんなわけで、今週からまた新たな気持ちで部活頑張ります!
個人的なお話はここら辺にして、今日の活動の内容をご紹介します。
【参加人数】 8名
【活動内容】
◎ 記事更新
最近、怠慢が続いていたためついにお叱りを受けてしまった波助は、部活中いそいそと記事を書いておりました。記事って頑張ったら5分で出来るらしいけど、波助にはまだ無理な模様。今日から毎日頑張って鍛えなければ!
ということで、写真に載っている記事は[ilink url=”http://ins-magazine.net/20140123_contents33269_nmy0528/”%5Dこちら%5B/ilink%5D。一度ご覧になっていただけると幸いです。
◎ INS-MAGAZINE VOL.151を印刷担当の先生に回す。
波助が学校の課題と記事作成にヒーヒーしている間に、他の部員の皆さんが、完成したINS-MAGAZINE VOL.151(2月号)の原本を印刷担当の先生に渡してきてくれた模様。完成が楽しみです、早く読みたいなあ。
こんな感じで、今日も一日平和なうちに報道部の活動は終了。外は非常に厳しい寒さですが、大寒も過ぎたことですしこれから少しずつ暖かくなってくることを願いましょう…。この厳しい寒さのせいなのか、最近学校でも体調不良の人が増えているようです。皆さまは私のようにインフルエンザにかからないよう、くれぐれも体調管理、手洗い・うがいにご留意の上お過ごし下さい。
「報道部活動記録 2014/1/23」への6件の返信
ちなみに、予防接種を打っていてもインフルエンザにかかる可能性はありますので、予防はとっても大切なんです。外出から家に帰ってきた際は、必ず手洗い・うがいをしましょう…。
うがいのコツは上を向いて舌を突き出すことだな。
はたから見てたら下品で、やってる本人も吐きそうになるけど効果は絶大。
ヒカルはここ4年風邪をひいてない。
なるほど…。予防するためにはやはりそれなりの努力が必要なんですね。
4年間風邪を引いておられないなんてすごいです…。
インフルエンザは怖いね~と人ごとみたいに言う私(今までかかったことないし)
インフルエンザ、怖いですよ…。特に初めてかかったときはしんどさがえげつないっす。
まだかかったことがないなんてすごいです、しっかりと予防されているんですね!
インフルはな、何回もかかってると、結構慣れるねん。 経験者は語るやで。