バレンタインデーといえば!父親にあげる名目でおいしいお菓子を買ってきて食べる日です!3年前から何も進化してない、なんてこった!
今年はこれ!クラブハリエのショコラバームです。生地にチョコが練りこまれ、穴の部分にチョコがつめられたバレンタイン仕様のバームクーヘンです。税込み1890円。
通常販売されているバームクーヘンとは異なり、こちらのショコラバームはバレンタイン期間限定販売で、阪神百貨店梅田本店ではショコラバームを求めて連日長蛇の列ができていました。
数量限定で、クラブハリエの通販では取り扱われていないので、食べるためには実店舗に買いに行く必要があります。平日の午前中は比較的並ばずに済み、手に入る確率が高いので買いに行くならこの時間帯がおすすめです。
箱はこんな感じで、通常のバームクーヘンの箱に、とろけたチョコレートとハートマークがあしらわれています。
説明書きその1。電子レンジで5~7秒あたためると、チョコレートがとろけてフォンダンショコラっぽくなるようです。
いざ入刀!と思ったら、真ん中のチョコレートが固すぎて切れず、包丁が刺さったまま動かなくなってしまいました、ぎゃー!
切り分けました。このまま食べてももちろんおいしいです!一番外側(写真では底面)のフォンダン(砂糖衣)のしゃりしゃりした食感も味わえます。
レンジでチンするとこんな感じ。我が家のレンジでは20秒くらいあたためないとチョコが溶けませんでした。
あたためると生地部分もふわっふわになって、あたためる前とは違った味わいです。
今年のショコラバームの販売は2/14(金)のバレンタインデーをもって終了してますが、本日2/15(土)からはホワイトバームが販売開始となっています。こちらはショコラバームとは違い、穴の中にチョコレートは入っていないようです。値段は税込み1575円と、ショコラバームよりも少しお得で、通販でも取り扱いがあるので手に入りやすいです。ホワイトデーのお返しにいかがでしょうか?
アイキャッチ画像はクラブハリエのページからお借りしました。
我が家では、そのまま食べる派:あたためて食べる派の比率は1:2でした。あたためた後も、しばらくチョコレートのとろっと具合が続くので、私はあたためてから生地がちょっと冷えた頃合いが好みです。
取説・・・電子機器かな?(ΦωΦ)
お菓子についてる説明書って読むと楽しいよ。クッキーの大箱に入ってる種類別の説明とか好き。
ケーキを切るときは包丁を熱してから切るといいですよ-!
おお、そうか。ちょうどお湯を沸かしてたから包丁にお湯じゃばーしてから切ればよかった。