今回は遊戯王のアニメの話。遊戯王ゼアルもいよいよ終盤、ラストです。
で、常日頃遊戯王に、『会話のドッチボール』が面白いと魅力を感じるKIリュウ。その遊戯王語録から一つ、解説します。これで君もデュエリストだ!
「おい、デュエルしろよ」
遊戯王3作目「遊戯王5D’s」の第一話に登場。不動遊星(主人公、蟹)の名言。その凡庸性からデュエリストの中でもよく使われる。ちなみに、どのような経緯で言われたのか?というとこちら
Dホイール(バイク)の窃盗容疑の掛かった仲間を逃すために、囮になる遊星。その時セキュリティ(警察)が遊星に質問をする。
Q:オイ、そのDホイールどこから盗んだ?
マーカーなしか?囮かよ。クズはクズ同士かばい合いか?
A:………
Q:お前も、逃亡を手助けしたおかげで立派に拘束する理由ができたな。
ああ、そのDホイールの出どころも聞かなきゃな。
A:おい、デュエルしろよ
_人人 人人人_
> 突然の解説 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y  ̄
この答えで、「Dホイールを盗んだのか?」「囮か?」「手助けのおかげで拘束理由が出来たな」「盗難品の出処は?」
などなど、ありとあらゆる質問を答えた。もちろん正解かどうかは別として。さらに、デュエルで勝てばチャラにしろと言う始末。
さらにさらにィ〜、「カードも持ってないくせに」と言われた時には
「カードは拾った(キリ」
と、名言を残していった。
一話目にして名言のラッシュだった遊戯王5D’s。そして、その名台詞などのダイジェストがこちら。
最後に、日常会話に取り入れてみましょう。デュエルの部分を別の何かに置き換えると…
例:「おい、勉強しろよ」
「おい、ゲームしろよ」
「おい、満足しろよ」
と、実に応用性が高いですね。