今日19日は千里フェスタ。
4時間いろいろなものを見ましたが、今回は2年探究のプレゼンテーションを紹介します。
テーマは、「タイ・トルコはなぜ親日?」。国際文化科ですが、社会的な内容です。
まずは、親日国の紹介。台湾や、下のパラオなどは、親日だそうです。
こんな風に、パワーポイントを使ってプレゼンテーションをします。
トルコの文化の紹介を、わかりやすく写真を使って紹介しています。
なぜトルコが親日かというと、1800年代のエルトゥールル号遭難事件にあります。
そして、イラク、イラン戦争の時、この近辺にいる日本人のために、トルコが飛行機を出したことがありました。
タイがなぜ親日かというと、昔、タイに日本人町が多くあったことがあります。
また、タイから日本に輸入されているものもたくさん。
こういった風に、それぞれ、自分の調べたテーマについてプレゼンテーションをします。
一部の発表は、スチューデントレポーターによって写真が撮られ、正面玄関前のモニタで見ることもできます。
明日の本番発表、ぜひ来てみてくださいね。
「【千里フェスタ】2年探究はこんな感じ【プレゼンテーション】」への1件の返信
発表時間ってどのくらいの長さなんだろう?45分みっちり?
私の時は45分を半分に切って2人が発表したから、1人あたり20分程度だったなあ。今も同じくらいの長さなのかな。