カテゴリー
千里高校

【千里フェスタ】科学探究の発表

本日、千里フェスタが行われました。
私が見たのは2年科学探究の発表で、テーマは「錯視」と「プラナリアの有性化」でした。あいにく写真がないので文章でザッと…。

まずは「錯視」から。
錯視とは、違う大きさの図形に見えるのに、実際は同じ大きさであるといったいわゆる目の錯覚です。それを使った、実際には不可能な図形がスライドショーで紹介されていました。

お次は「プラナリアの有性化」について。
プラナリアは頭と胴体を切り離すと頭からは胴体が、胴体からは頭が再生するんだとか。その再生能力の高いプラナリアを有性化させるための4つの実験、結果、考察といった感じでスライドで発表していました。

「さすが2年生!!科学科の発表だ!!」という感じで本格的な発表でした!!自分は文化科なので少し難しく感じたところもありましたが、おもしろいプレゼンだったと思います。
これらの発表は明日、一般公開日である3/20(木)にも聞くことができます。興味のある方はぜひ聞きにいってみては??

アイキャッチ画像:http://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_2868.html

作成者: 凪

47期生。声優様が大好きです!!最近はツキウタ。にお熱です(*´`)あとニコ生一挙放送のせいか、ハガレンに再熱だったり…|ω`)_←

「【千里フェスタ】科学探究の発表」への2件の返信

×:探求
○:探究
「探して究める」という授業コンセプトなので漢字は「探究」です。修正よろろん。

修正しました!!ご指摘ありがとうございます。

コメントは受け付けていません。