この千里フェスタ期間中、masterは千里高校のStudent Reporterでした。
(モザイク部は実名なのでカット)
写真を撮るのにいちいち許可をとったりするのが面倒でした。モザイクかければいいだろ……そう思ったそこのアナタ、自分はスマートフォンでのモザイクのかけ方を知らないんです。しかも、できるだけリアルタイムに近い形で記事を作らないといけない。かなり厄介でした。来年就職(?)する人は覚悟を決めておいてください。(とはいえ立候補制だからそれほど気にしなくてもいいかもですが)
そんなことより、変形菌です。
この発表は千里高校総合科学科の授業の(ある意味)最大の目玉である、科学探求の授業内でグループに分かれて独自に研究した結果の一つです。
この班はモジホコリという種類の変形菌を用いて、変形菌が何を好み何を嫌うのか。嫌うものについてどのような反応を示すのかを調査しました。
まず、変形菌はこのように湿った落ち葉や枯れ葉などに生息しています。
変形菌の種類について。今回モジホコリを使用したのは、反応が速くて色が濃く、見やすいためだそうです。
実験内容
シャーレに三種類のエサを正三角形の頂点に当たるように配置する。その後、真ん中にモジホコリを置くとどれに初めに向かうのかを計測しました。
また、鶏肉と腐った鶏肉でも、同様の研究をしました。結果はこちら↓
三種類の餌については、微生物の付きやすい順に集まりやすいことが分かりました。
モジホコリは微生物を食べるのですが、それにも得意不得意があるようです。
次に、変形菌が苦手とされるアルカリ性に対する反応を観察しました。
こちらは画像がないのですが、アルカリ性に対して負の走性が見られませんでした。
これについては、使用した寒天培地にアルカリ性の物質が溶け出し、pHが下がり、モジホコリに対して害がなくなったと考えられます。
書いておいて何ですが、とてもややこしく感じられます。これを高校生がしていると考えると、すごいですね。masterもこんなふうになりたいです。
「【千里フェスタ】変形菌の採餌行動と走化性について」への1件の返信
写真をモザイク加工できる無料アプリ、いろいろあるよ。
いろいろ使ってみて合うのを見つけてね。そしてできればおすすめアプリのインストール方法から使い方までを記事化してね。
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Effect Touch Lite
https://itunes.apple.com/jp/app/effect-touch-lite/id328198730?mt=8
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Markee
https://itunes.apple.com/jp/app/markee/id519384954?mt=8
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Blurr
https://itunes.apple.com/jp/app/blurr/id460056031?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Touch Mosaic
https://itunes.apple.com/jp/app/touch-mosaic/id459397803?ign-mpt=uo%3D5
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 モザイクタッチ(MosaicTouch)
https://itunes.apple.com/jp/app/id457011380?mt=8&ign-mpt=uo%3D4