スマホで手軽に写真が撮れるこの時代。簡単に撮れても、上手く撮るのって案外難しかったりしますよね。今回はスマホを上手に撮るコツを紹介したいと思います。
1. 光で調節する
どんなカメラを使う時でも、被写体の前に光源がある状態を作ってください。同時に、撮影者の前に光源がない状態を作りましょう。スマホではこれが特に重要です(もちろん、あえてシルエットを撮りたいとき等は別です)。前述したように、スマホ最大の弱点は、暗い場所での撮影です。つまり、できるだけたくさんの光を被写体に集めた方がいいのです。そのため、コンデジで撮影するときよりも、ちょっとだけ深く考え、動き回る必要があるかもしれません。
スマホも普通のカメラも基本は同じなんですね!!
2. レンズを綺麗にする
写真を撮る前にレンズを拭いておくことが大切だとか。かばんの中に入れていたら埃とかがついているかもしれないですね。これはすぐに今すぐにでも使えちゃいます
ね!!
3. カメラアプリを調節する
カメラアプリの設定をいじるのも1つの手です。たとえば、解像度を高くしておくとか。
ほかにも、白黒にしたりフィルターを使うなど、さまざまなテクニックがあります。どれもすぐに使えちゃうものばかりなので、ぜひ実践してみてください!!また、自己流のテクニックを見つけるのも面白いかもしれませんね。
リンク:http://www.lifehacker.jp/sp/2014/04/140419smartphone_camera.html?r=himasoku.com
「スマホで上手に写真を撮る方法」への1件の返信
いい被写体も欲しいね!