前回はこちら!!
では早速、オススメ文具を紹介!!
・DELFONICS デフォルニックス ロールペンケース 帆布製(ペンケース)
URL:http://item.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/en45/
使用年数:5年ほど
オススメの理由:ロールペンケースなので素早く広げられ、筆箱をガサゴソさぐる手間が省ける!広げたときの収容物の視認性が高いので忘れ物や補充のタイミングがすぐわかる!!たまに洗濯するのが綺麗に使うコツとのこと。
筆箱の中身が多いと探すのが大変ですよね…。すぐ中身がわかるのは便利ですね。
・Pentel CLIC ERASER クリックイレーサー(消しゴム)
URL:http://item.rakuten.co.jp/atn/ze31
使用年数:5年以上
オススメの理由:カッターナイフと同じ仕組みで使う分だけ消しゴムを繰り出せる。細身なので場所をとらず、持ちやすくて使いやすい。
使う分だけ使えるので消しゴムがボロボロにならず、便利で良いですね!!
・ぺんてる シャープペンシル グラフギア1000 0.5mm
URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B0013NHU7O
使用年数:9年
オススメの理由:丈夫で劣化しにくい。スマートなデザインは海外文房具にも例を見ないほど洗練されている。
見た目がすごくかっこいいです。9年間も使われているとは…!!もう手放せませんね。
・uni JETSTREAM
URL:http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/ballpoint/jetstream/standard.html
使用年数:半年
オススメの理由:太目の筆跡をスラスラと書ける。インクが減りやすいが、替芯に対応していてお得なので苦にならない。
替芯があるのはずっと使えるので便利ですね。
・uni α.gel
URL:http://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/uni_a-gel/standard.html
使用年数:6年
オススメの理由:グリップ部分が柔らかく、いつまでも使っていられる。
これも使っている人をよく見かけますね。書き心地よさそう。
・無印良品 スティック型ハサミ
URL:http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761855547
使用年数1年
オススメの理由:ウエストポーチのペンホルダーに刺さるちょうどいいサイズのため。堅くて分厚いものでなければ大概のものに対応できる。スリム。
すぐに取り出せて使えるとは、なんというお役立ちアイテム!!コンパクトで使いやすそうです。
報道部員、OB、OGの皆様、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
【Part3】へ続きます。
クリックイレーサー、使ってみたいですねぇ。新感覚。
ジェットストリームは願書や各種手続きのための重要書類を書くために重宝してます。インクが途中でかすれることのないのがいいんですよねぇ。
そうか、ペンケースというのもアリだったかー。自分はメッシュ状のポーチ的なの使ってたよ。
容量が大きいとなんでも入れてしまって重くなるので、できるだけ小さいヤツにしてた。
今はカバンの中に転がしてるな……。
ロールペンケースいいなあ。
今度買ってみよう。
JETSTREAMは定番ですね。
ヒカルも使ってます。
無印の文房具は使ったことないなー、見た目シンプルなのはいいなと思って人が持ってるのを見てる。
みんな結構こだわりをもって文房具買ってるんだなぁ・・・・・・俺いつも直感だわぁ。
クリックイレーサーの画像がなんかカッコイイ。二度見してもた。
いつも大学とかイベントでもらってくるシャーペンを使っている私。
ペンとか筆箱は進研ゼミの努力賞だし。